熟成した味わい。あの天然酵母パンが焼ける しっかりとした歯ごたえ、熟成した味わいの天然酵母パンが焼けます。食パンだけでなく、パンやピザ生地も天然酵母を使って作れる 3つの食感が選べる食パン「もちもち」「ふんわり」「ソフト」 しっかりした歯ごたえの「もちもち食 |
Panasonic ホームベーカリー ピンク SD-BH103-P 価格: 14,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 ●「米粉100%パン」が焼ける多機能ホームベーカリー ●1 米粉100%パンが作れる「米粉パンコース」搭載 ●2 バラエティー豊かなパンが焼ける「全粒粉パンコース」「メロンパンコース」 米粉100%パンがつくれる「米粉パンコース」搭載 焼き色 2段階調整機能 14メニューリスト寿退職をした同僚のリクエストでこちらを購入しました。
焼いたパンを食べてみましたが、ほんと美味しい!
昔のホームベーカリーはゴトゴト音がうるさいと聞いた事がありますが、こちらは静からしく、喜ばれました! |
ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 グルミット大好きですが、これはあまりにもつまらない映画でした。
なぜパン屋の主人ばかり狙っているのか、理由がイマイチ。
サブキャラクターも、ショーンやペンギンのように、
個性も無く弱かった。
吹替えも欽ちゃんのほうが合ってました。 |
ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢 [Blu-ray] 価格: 4,935円 レビュー評価:3.0 レビュー数:3 映画館で見損なってしまったので心待ちにしていたリリースではあるが、本編時間からすると高価すぎる! 先の3編と併せて1枚での発売を望む。ブルーレイならさらに特典収録も可能なのでは?
ついでながら、英語で聞いているとGromitは綴り通りグロミットと聞こえるのだけれど、どうして「グルミット」なのでしょう? |
|
|
エムケー精工 自動ホームベーカリー ふっくらパン屋さん (アイスクリーム機能付) HBI915 価格: 20,160円 レビュー評価: レビュー数: サイズ/幅340×奥行260×高さ375mm、重量/約9.5kg、電源/AC100V 50/60HZ、消費電力/ヒーター/430W モーター/100W(50HZ)、90W(60HZ)、電源コード長/1.2m、安全装置/温度ヒューズ(192℃)冷却容器検出スイッチ、付属品/取扱説明書(料理集付)、計量カップ/計量スプーン、冷却容器セット、 1台2役のパン焼き機登場!パンが焼ける! アイスクリームもつくれちゃう! 楽しくつくって、おいしく食べる!便利満載の12コース![タイマー付]焼き上がり時間を約束。最長16時間まで設定できます。[保温機能付]焼きあがった後もしばらくの間、焼きたての味を保ちま |
ホームベーカリー HBD-816 ふっくらパン屋さん 4回発酵で美味しい!!パン焼機 価格: 円 レビュー評価: レビュー数: TVで話題!!全自動ホームベーカリー!4段階の発酵と2回のガス抜きで、おいしく出来上がります。フランスパン、スイートパン、ジャム、マフィン風等色々可能。焼き色も選べます。
電源 AC100V 50Hz/60Hz
消費電力 ヒーター 430W
モーター 100W(50Hz)/90W(60Hz)
電源コード長 1.2m
パンの容量 1.5斤/1斤
粉の容量(食パン)400g(1.5斤)/280g(1斤)
パンの形 縦長山形パン
タイマー 最長16時間
安全装置 温度ヒューズ(192℃)
取扱説明書(料理集付)
付属品 計量カップ/計量スプーン 4段階のじっくり発酵でやわらか |
|
ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:15 ホームベーカリーを愛用していますが、味がマンネリになってきたので、
購入してみました。本の通りに計測するだけで、いつものパンと違い、
プロの味に近いものが出来上がりました。今はまだ最初の二つと
レーズンパンを作っただけなので、次はブリオッシュに挑戦しようと
思っています。タケウチのブリオッシュは、とても美味しいので
楽しみです。 |
ホームベーカリーのパンとお菓子―何度もつくりたくなるおいしいレシピ (別冊エッセ) 価格: 1,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:13 私はMKのホームベーカリーを使用していますが、この本のレシピでもおいしく作ることができました。 とりあえず、ホームベーカリーをいろいろパン以外にも使ってみたいなら ケーキやピザなどのレシピが重宝すると思います。 ピザは4種類が紹介されてますが、全てがフォカッチャと同じ配合だったのが、とても残念です。4種類あるなら ピザ生地も モチモチのとか、さっくりとか、少し食感が変わる生地が紹介されていたらうれしかったかな。 でも、ホシノ天然酵母のパンも紹介されていたり、残り物で作るラスクも紹介があって、幅広いレシピがうれしいです。 個人的には、トリプルミルクパンとレーズンパンが大好きです。 |